2024/08/13 14:23
プリザーブドフラワーとドライフラワーは同じお花でもかなり性質が異なります。
cuccumaは両方取り扱っているブランドですが、
みなさまのご用途、ご予算、お好みに応じてどちらが良いか、それともミックスするのかなどを検討しご提案させていただいております。
お気軽にご相談ください。
/
ご紹介動画はこちら
↓
https://youtube.com/shorts/5i8-GPx9k4c
/
【右側/主にプリザーブドフラワー(一部カラードライフラワー)】
プリザーブドフラワーは保存加工・染色したお花です。
生花のようなみずみずしさ、そして鮮やかさが特徴で、色合いのもちはだいたい1年から2年程度といわれています。
/
ご紹介動画はこちら
↓
https://youtube.com/shorts/5i8-GPx9k4c
/
【右側/主にプリザーブドフラワー(一部カラードライフラワー)】
プリザーブドフラワーは保存加工・染色したお花です。
生花のようなみずみずしさ、そして鮮やかさが特徴で、色合いのもちはだいたい1年から2年程度といわれています。
フラワーアレンジメントに適しています。
〇→生花のようなみずみずしさ、鮮やかさがある。色合い長持ち。やわらかいのでアレンジメント製作しやすい。
×→ドライに比べると高価。お花によっては梅雨時期などに染色液がにじみ出てしまう。
cuccumaで使用しているドライフラワーは専門のメーカーや工房で作られている新鮮なものです。
自然乾燥ではなく管理された施設で一気に乾燥させるので、生花のような色合いのドライもつくることができます。
ブーケやスワッグなどに適しています。
プリザーブドフラワーもドライフラワーもそれぞれ良さがあります。
おうち用の方はお住まいのインテリアの方向性、ギフトの方はご予算やお相手さまのお好み、ブライダルの方はドレスや会場、シチュエーションに応じてお選びいただければと思います。
×→ドライに比べると高価。お花によっては梅雨時期などに染色液がにじみ出てしまう。
【左側/主にナチュラルドライフラワー】
cuccumaで使用しているドライフラワーは専門のメーカーや工房で作られている新鮮なものです。
自然乾燥ではなく管理された施設で一気に乾燥させるので、生花のような色合いのドライもつくることができます。
ブーケやスワッグなどに適しています。
〇→ナチュラルな質感がかわいい。プリザ系に比べると少し安いので同じ予算でもボリュームが出しやすい&長さも出しやすい。
×→半年から1年程度で茶色に変わり、お花や葉がぽろぽろと欠けていく。
×→半年から1年程度で茶色に変わり、お花や葉がぽろぽろと欠けていく。
プリザーブドフラワーもドライフラワーもそれぞれ良さがあります。
おうち用の方はお住まいのインテリアの方向性、ギフトの方はご予算やお相手さまのお好み、ブライダルの方はドレスや会場、シチュエーションに応じてお選びいただければと思います。
デザイナー一同精一杯お手伝いいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
※忙しい時間帯もあるので、もししっかりとご相談したい方はLINEでの事前予約をおすすめいたします。
https://lin.ee/i6Z2Gb0
※忙しい時間帯もあるので、もししっかりとご相談したい方はLINEでの事前予約をおすすめいたします。
https://lin.ee/i6Z2Gb0